2002年11月(観劇順)

「欲望という名の電車」 ク・ナウカ 11/3M
「ハムレット」 演出:栗田芳宏  11/9M
「エデンの南」 トロピカル ヒストリー ツアー 作:橋本二十四  演出:山田和也 11/10M
「花たち女たち」 新派二十一世紀バージョン 11/14 昼の部
「ある豊かな生活」  脚本・演出:福島三郎 11/14S 他
「障子の国のティンカー・ベル」 STUDIOコクーン・プロジェクトVOL.5 11/16M
「今度は愛妻家」 作:中谷まゆみ 演出:板垣恭一 11/16S
「The Kiss of an Invisible Man  透明人間の蒸気」 作:野田秀樹 演出:岡村俊一 11/22S
「マイ・ロックンロール・スター」 作・演出:長塚圭史 11/23M


back

「欲望という名の電車」 ク・ナウカ:下北沢ザ・スズナリ


 あらすじはこちらをご参照ください。

 美加里さんってやっぱり化け物だ〜! と思いました(笑)

 「欲望という名の電車」というお芝居、ずっと観たくて今年五月にようやく観られたのです。蜷川さん演出、大竹しのぶさんがブランチ。相当のインパクトがありまして、私の中ではこれから先、かなり長い間これが「欲望という名の電車」のベースになるのだろうと思いました。ですから、どうしても今回もそれと比べてしまうだろう、ブランチは大竹さんの影がちらちらするだろうと思っておりました。大竹さんも私の中では化け物以外の何者でもありませんしね(笑)

 ところがこれが違いました。
 美加里さんのブランチ、大竹さんと比べようと言う気が起きなかった。美加里さんのブランチだけは言動一致ですからむしろ比べ易いはずでしたのに、なんと言うか、それぞれに存在するブランチ、とでも言えばいいのかな。自分でも不思議なくらいで、美加里さん、化け物なんだなぁ・・・とつくづく思ってしまいました(笑)

 もっとも、お芝居自体や他のキャストはかなり比べながら観てしまった気がしますけど・・・
 
 ク・ナウカのお芝居ということで観に行った私としては、今回のお芝居、正直に言ってしまうと期待していた感触とは少し異なりました。ブランチ以外はムーバーとスピーカーに分かれていますし、台詞と実際の動きが意図的に異なるようなところもありまして、これまで観たク・ナウカのお芝居に通じる部分はあるのですが、全体的な印象は、ストーリーがほとんど原作そのままに進むこともありまして、普通(と言うと語弊がありますが、丁度良い言葉が見つからない(^^;)のお芝居、と言う感じがしました。普通のお芝居として良かったのですが、それほどすごいインパクトはありませんでした。

 冒頭、ベッドから下着姿で出てきたブランチが、その格好のまま、帽子を被り、スーツケースを抱えて、妹の元へ向かう。トランプをしているスタンリー達は最初停止していて、ブランチが話す台詞を後から繰り返していくうちに、だんだん自分達で動き出すようになる。
 この辺は、実は全てはブランチの妄想、もしくは、ブランチの目に見えているものと現実は異なる、というような雰囲気が感じられたて面白いと思いました。スピーカーの語る台詞の激しさと比較して、ムーバーの表情や動きはむしろ静かだったり悲しげだったりした場面もありまして、これもそういう意図かと思ったのですが、必ずしもどちらかが現実、もう一方が妄想、というようには感じられず、私にはちょっと観方が掴めずに戸惑ったまま終わってしまったように思います。
 
 スタンリーのムーバーは大高浩一さん、ミッチのムーバーは阿部一徳さんですが、スピーカーは同じ吉植荘一郎さん。これもブランチに関わる二人の男性について何かを象徴しているように思いますが、あくまで私としてはですが、それほど大きな効果は感じられなかった。
 個人的には、ブランチにとってスタンリーよりもミッチの存在の方が大きいように感じられたのが面白かったです。5月に観た時は、ブランチとスタンリーが中心でその一つ外側にステラとミッチがいるような印象でした。でも今回のはブランチ、そしてミッチ、その周りにスタンリーとステラ夫妻。
 阿部さんのミッチは芯の強さと常識から逃れられない弱さみたいなものが感じられてなかなか存在感がありました。
 大高さんは演出的に損しているような感じがしてしまいました(^^; ただでさえ化け物の美加里さんのブランチが言動一致で攻めて来るのに、台詞無しで闘うのは大変じゃないかと思う・・・ブランチに対抗するにはちょっと若すぎるスタンリーに見えてしまった。そして私は堤さんとも比較してたし(笑)(堤さんのスタンリーが二階に向かって「ステラ〜!!」と叫ぶシーンが好きだったので、そこが割とさらっと流されてしまった事に勝手にがっかりしたりしていた(笑))

 ただ、ラストはとても印象的で良かったです。
 スタンリーにベッドに連れ込まれたブランチ、次の瞬間にはステラに代わってました。そしてその後は、ステラ=江口麻琴さんが言動一致、狂ったブランチの美加里さんはムーバーのみ、しかもどこか壊れた人形のような動きになります。ブランチが医者と一緒に出て行った後、冒頭のブランチと全く同じように下着姿で帽子を被り、スーツケースを抱えるステラ。彼女はブランチの妄想まで引き継いでしまうのか? とかなり重い気分になりかけました。
 ところがそこで、ステラはちょっと笑うと帽子を投げ飛ばすのです。そして下から呼ぶスタンリーに応えて、ブランチの鞄を抱えて駆け下りていきます。
 ほっとしました。帽子が放り投げられた瞬間、なんだかすごく救われた気分になりました。

 それにしても、かの帽子、ブランチさんったら冷蔵庫にしまっていたのです。最初に取り出した時、ピザか何かのように見えて、一体何をする気なんだ、この人は?と思いました(笑)


「ある豊かな生活」  脚本・演出:福島三郎:博品館劇場


  小劇団の脚本を手掛ける福本順子は赤毛のアンを敬愛する夢見がちな女性。妹の結婚が決まり、家族からやや無視されるような状態から抜け出したくて、29歳の誕生日を前に家族から離れ小さな庭付きの一軒家に引っ越した。ネットで知り合った69歳の元教師:古木誠一郎、19歳の東大生:田中悟とのルームシェアリングだ。同じ劇団の演出家で順子の親友:内川典子は男性二人との同居と聞いて心配するが、順子はどこ吹く風。
  引っ越した次の日、順子達は庭で話し合い(生活会議と命名)を持った。一緒に生活するのだから、と張り切る順子に、基本的に一人暮らしなのだしお互いのプライバシーに立ち入らなければ良い、とクールな悟。それでも、穏やかな誠一郎の取り成しもあり、共同生活はまずまずのスタートを切った。
  
  順子の所には劇団の看板役者:小池克彦と典子がたびたびやってくる。半年も過ぎた頃には克彦と誠一郎はすっかり仲良し。悟は人がいる時はあまり出てこない。
 引っ越してから快調に筆が進む順子が冗談半分で書いた克彦主演の一人ミュージカルはなぜか大評判。克彦はTVドラマのレギュラーが決まる。でも演出した典子は納得いかない上に恋人にも振られて複雑である(あんなにすごいお芝居が作れたのはあの役者と出来てるからに違いない、と言われたそうだ(^^;)。
  最近彼女と別れた悟と典子は庭で話をしているうちにお互いがどこか似ていることに気づく。二人がキスしているのを見てしまった順子がそれを生活会議で話してしまい、怒った悟はさらに暴言を誠一郎に叱られ「嫌なら出て行け。」と言われて飛び出していってしまう。残された順子と誠一郎は自分の行動を反省する。悟は家を出ては行かなかったが、2人とはほとんど顔を合わせなくなった。
  
  順子と克彦はお互いに好意を持っているのだが、タイミングが合わなくてなんとなく現在に至る。今も、誠一郎から順子が好きだと打ち明けられた克彦は、それを密かに順子に伝えてやったりしている。そして、順子自身も、克彦は好きだが、誠一郎にも好意を持っていることに気づいた、と聞かされて典子は呆れながら感心する。

  仕事が忙しく久し振りにやってきた克彦は、誠一郎に「初めて会った時から順子が好きだ。」と打ち明ける。誠一郎は打ち明けてもらったことを喜び、順子の相手が克彦なら嬉しいと言う。風邪気味の誠一郎を庭に残すことを気にしつつ、克彦が仕事の電話で離れた後、誠一郎は微笑みながらそのままベンチで眠ってしまう。
  克彦が順子にプロポーズしたまさにその時、誠一郎がただ眠っているわけではないことに気づいた典子と悟の叫び声が聞こえてきた。

 クリスマスイブだと言うのに、誠一郎は入院先で昏睡状態、悟の姿も見えず、順子は一人ぼっち。しかし、その夜の夢に誠一郎が現れた。悟も親しげに笑っている。「相手を思いやる気持ちが大切。」と言って誠一郎は帰っていった。
  朝、庭で久し振りに顔を合わせた順子と悟はお互いに謝り、仲直りした。

  春、順子の誕生日に誠一郎が退院してきた。誠一郎が留守の間に順子がみつけた写真の女性は誠一郎の婚約者で、29歳の時、結婚を前に事故で亡くなったのだそうだ。じゅんこという名前だった。それからずっと一人暮らしだった誠一郎は、ここに来て一緒に暮らす人と友のいる「豊かな生活」を得た。典子と悟は上手くいっているらしい。そして、順子は結婚について真面目に考えるようになった。
 と、聞いてそわそわし出す克彦。じれた典子に手を叩かれて、花束を手に克彦は順子にプロポーズ。
 嬉しそうに受け取った順子だったが、それが菊の花束だったので機嫌が悪くなる。慌てて誠一郎と悟が菊の花言葉を挙げてフォローしたのに克彦は上手く誤魔化せずにおろおろして、皆が笑い出す。


  楽しかったです。観劇後、ニコニコ出来るお芝居でした。
  悪い人は一人もいなくて、どの人もそれぞれ魅力的。役者さん、どの方もしっくりはまって見えました。
  
  順子さん役のさとう珠緒さんは初舞台と言うことで、実のところ、どんなものかなぁと思わないでもなかったのですが、予想以上に良かったです。すごく一所懸命で、時々自分の思い込みで突っ走りすぎてしまうようなところもある順子さん、とても可愛らしかったです。珠緒さんご自身もすごいと思いますが、彼女をあんなに可愛らしく見せられる福島さんはさすがお上手だなぁとも思いました。 
  
  典子さん(今井陽子さん)は頼りになるカッコいい人。それでいてすごく一途な面もある。もしかしたら一途過ぎるから、恋愛の回転が速かったのかな(^^; でもその一途な所も含めてカッコいいと思いました。
  
  悟君(内田滋啓さん)は、まあ、普段の反応は今時の若者ですよね。皮肉っぽいけど、根はいい子(笑)。人との親身な付き合いと言うのに慣れてなくて、人の顔色を窺うことに変に長けてしまっていたから、ぎくしゃくしてしまっただけのように思います。心のどこかでは家族と言うか、身近な人というのを求めていた人なのだろうと思いました。大体、心から独りの方が気楽、と思っている人間はハウスシェアリングなんてしないと思う(^^; 
  
  誠一郎さん(犬塚弘さん)は素敵な人でした。年齢を重ねただけのことはある穏やかさや思慮深さを感じる反面、非常に謙虚で誠実。やはり感覚が若いということになるのかな。順子さんや克彦さんととても自然に対等でした。順子さんが好意を持つのも納得出来ました。犬塚さん、カッコいい方ですねぇ。
  
  克彦さん(桂憲一さん)も良いです(笑) 良い人。なんか一緒にいてつい微笑んでしまうような人。普段はあまりカッコいいとは言えないけれど(一人ミュージカルのシーンは笑いすぎて苦しかった(笑))、誠さんに「順ちゃんが好きだ。」と打ち明ける時はとてもカッコよかったです。

  この克彦さんと誠さんのシーン、特に素敵でした。互いに相手を思いやり、すごく優しい。なんだか涙出そうになりました。2人がまともに対等なのも良かったです。この時の克彦さん、とんでもないおべべ(笑)着てまして、そこまでははっきり言って笑えるのですが、このシーンになるとホントにカッコよく見えるから役者さん(と言うか、かつらさん)ってすごいです(笑)。微笑んで対する誠さんも良い雰囲気でした。
  このシーン以外でも、克彦さんと誠さんのやりとりは楽しくて素敵でした。

  この二人だけでなく、出てくる人々、それぞれの関係も良かったです。
  学生時代からの親友同士の順子さんと典子さん。順子さんは典子さんのような友達がいて幸せだと思いました。
  この2人に克彦さんを加えた三人の関係も、いかにも気の置けない仲間と言う感じ。
  典子さんと悟君のやりとりはクールなのが余計に切ないような感じでした。
  順子さんと克彦さんは、まあ、なるようになったということですよね(笑)
  そして、順子さんと誠一郎さんと悟君。

  友達、仲間、家族、一緒に暮らす人。そういういろいろな関係が描かれたお芝居だったように思います。夢の中の誠一郎さんが言いますが「人は独りでは生きていけない。」。 必ず誰かが周りにいる。
  結構、今回どの人も独自の価値感があるように感じられたのも面白かったのです。皆に呆れられてしまいますが、克彦さんの「菊の花が綺麗だから贈る。」と言うのも独自の価値感で、真面目に考えるとそんなにおかしいことではないような気もします。自分の物差しを持つのも大切なことだと私は思う。でも、その自分の価値感だけに捉われずに、相手を思いやってバランスを自然に上手く取れるようになることが一緒に暮らすということなのでしょうね。

  そういうことを考えると、本当はもっと悟君と順子さんの関係の変化というのがメインであっても良さそうな気がしなくもなかったです。この二人の関わり方は、ちょっと中途半端だった気がする(^^; 
  正直言って、このお芝居、お話を真剣に考え出すと私としてはちと納得し難い部分もありまして、でも、それは私個人の価値感の問題だろうと言う気もしまして、思考がぐるぐるしてしまうので適当な所で考えるのを止めました(笑)

 でも、少し書いておく(笑) 
 例えば、最初の頃、私は悟君の感覚に同調しておりまして、ただの同居に過ぎないのにずけずけと踏み込んでくるような順子さんはちと受け入れがたいものがありました。とても独り暮らしがしたいという風には思えず、独り暮らしを望んでいる人間だったら大抵悟君のような反応になるだろうなと思いながら観ておりました(^^; 実際、順子さんは独り暮らしがしたかったわけではなくて、居辛くなった実家の代わりに新たな家族を求めていただけだったような気がする。
  ハウスシェアリングという形態ではどうしても共同生活という部分は出てくるのだから、本当に独り暮らしをしたい人は望まないはずだと考えれば良いと思い直しましたが、特に悟君は最初どの程度認識して決めたのかなぁと疑問でした。
  
  それと、個人的にかなり許容し難かったことがもう一つ(^^; 誠さんが入院中に、順子さんが勝手に写真を見てしまうこと。テーブルに置いてあったものを見てしまったのならまあ仕方ないですが、後からわざわざ引き出し開けて探すのですよ、順子さん。いくら一緒に暮らしていると言っても、それは侵害してはいけないプライバシーの部分じゃないのかなぁ・・・