NODA MAP 「カノン」をめぐる現代史 2000年4月

別にそんな大したものじゃなくて(笑)
あまりにも物を知らない私に皆様が伝言板で教えて下ったことをせっかくなので 転記しただけです。
上から下へ話が流れるようになっています。面倒なのでずーっとずーっと下まで続いています(笑)
関係ない話題は削除しましたのでタイトルが意味不明なのはご容赦ください(^^;


back

46.●観劇感想を書かなくては・・・
投稿者:Rh 投稿日:04/10(Mon) 23:27 削除

>ぷらねっとさん
よろしくお願い申し上げます(笑)<解説

私個人としては、なんだかとても野田さんの「偸盗」そのもののお芝居を
観てみたくなってしまいました。


45.●7557でした
投稿者:りう 投稿日:04/11(Tue) 00:11 削除

>私個人としては、なんだかとても野田さんの「偸盗」そのもののお芝居を
>観てみたくなってしまいました。

そうなんですよねぇ・・・
「半神」の初見の時も感じましたけど。
私がチケットをとってあげた方にとって「カノン」はかなり刺激的だったみたいです。
その方は「あの事件」をリアルタイムで経験してます。
アカシアの花の話をしたら、「西田さちこ(こんな字?)に一度会ったけど、すっごくいやな
オンナだったから、あんまりあの歌にいい思い出ない」・・・って。
ふ〜ん・・・
そんな話をしてたら、「あの歌を男が泣きながら歌う情景を見たことがある」という方も現れ、
妙に盛り上がってしまった。
あの時代を経験している、していないでは、とらえ方も感じ方も違うのでしょうね・・・<アカシア、カノン
「カノン」にとりこまれている世界を「○○」「××」「△△」「◇◇」「□□もある!」と思いつく限り
上げてみたりしました。
(オフでもコユ〜イ話が聞けたらいいな!)
「それにしても野田さんって、あの世代より下でしょ?」
「コノヤローってくらいカッコつける人ね、野田さんって」
という感想もいただきました(^^;;;
私は「演劇家族の母として尊敬してます」と一応言っておきました(笑)


44.●今日 初講義!
投稿者:C-3PO 投稿日:04/11(Tue) 00:45 削除

カノン 土曜日に見てきました。背景に 本物を
見たことがある絵が多くて妙な感動を覚えていました。
感想は・・・ここは書いて良い所なのでしたっけ?
野田さんにしては わかりやすい展開だったように
思いましたが・・・


42.●知ってるつもり
投稿者:西田佐知子 投稿日:04/11(Tue) 12:41 削除

なんか、イイなあ、HNにしようかなあ。>西田佐知子
あ、ほんとうは熊上でしゅ。
関口宏夫人でしたよね、確か。
あの鼻掛かった歌声は、えっちなムード歌謡って雰囲気(と子供の私は思っていた)
でしたけど、ナツメロのテレビで「当時の世相を反映した思想的な歌詞」なんて
言われてました。ふーん、そうなのか、っていうだけですけどね。
自分の実体験がないものって、美化する傾向にありませんか?

「カノン」は、鈴木京香が思いのほかよかったので悔しいです〜。
ワタシの堤さまを奪った女なので、へたっぴだったらこき下ろしてやろうと
思っていたのに・・・今回に限っていえば、文句は「脚の形が悪いわよ!」ぐらい。<完全にひがみ


●アカシアの雨が止むとき
投稿者:ぷらねっと 投稿日:04/11(Tue) 14:17 削除

なんですよね。歌のタイトル。
この歌が流行った当時、さすがの私も生まれておりません(爆)
従って、リアルタイムでの記憶は残っていない。
イメージとしてはアカシアの雨に打たれてなんですよね。
安保闘争とこの歌が結びついていたという「知識」はなんとなく持っていたので、
カノンでも「ははあ〜」と思ったのでした。
(ネタバレ気味ですが、皆さんもうご覧になっているようなので(^^;)
劇中で使われている音楽も当時のものが多かったです>睦月さん

>「カノン」にとりこまれている世界を「○○」「××」「△△」「◇◇」「□□もある!」
>(オフでもコユ〜イ話が聞けたらいいな!)
>「それにしても野田さんって、あの世代より下でしょ?」
いやいや、そんなにコユーイ話は無理でしょう。
野田さんでも、あの世代より下なんですから。
ただ、話が分かってから見ると、
前半にもなるほどと思う言葉遊びや小道具がかなりありますよね。
2回目以降はそれを注意して見られそうです。


38.●花誘う嵐の庭の雪ならで
投稿者:Rh 投稿日:04/12(Wed) 04:01 削除

さぁ、下の句は?
なんて言っている場合ではなくて、先ほど帰宅しまして
さっさとお風呂に入って寝ないと頭痛が・・・・・

しかし・・・アカシアの花?雨? 佐田佐知子さん? 安保闘争と歌?
何、それ? どれがそれ?

謎だらけの伝言板・・・(^^;


35.●歌舞伎揚
投稿者:ぷらねっと 投稿日:04/12(Wed) 16:15 削除

>しかし・・・アカシアの花?雨? 佐田佐知子さん? 安保闘争と歌?
>何、それ? どれがそれ?
じゃあ、天麩羅判官なんて分かる訳ないですよね。
私もなかなか分かりませんでした(^^;


34.●天麩羅判官って何?(^^;;
投稿者:りう 投稿日:04/12(Wed) 21:13 削除

検索かけてみたけど、わかんなかった・・・>ぷらねっとさん


32.●かっこいい〜!
投稿者:Rh 投稿日:04/13(Thu) 00:12 削除

>りうちゃん1
その「アカシア」がどこでどう使われたのかさっぱりわかりません(笑)
1回目の感想は「偸盗」と「救う」という言葉に引っ張られたものになってしまいそうです<カノン

>C-3POさん1
ネタばれ、OKですよ。>カノン(駄目な方は読まないでくださいませ(笑))

>熊上さん
HN変更ですか?(笑)
思わず、上司に「西田佐知子さんってご存知ですか?」と質問してしまったのですが
速攻で「関口宏の奥さんだよ。」という答えが返って来て驚きました(笑)
有名な方なのですねぇ。

>ぷらねっとさん1
安保闘争自体、よくわかっておりません(^^;
授業で出てきたような気がしないでもありませんけれども。
私が現実と関連付けられたのはせいぜい保険と白バイと3億円くらい。
りうちゃんからお聞きしたので、最後、あれがおそらく某山荘のことなのだろうと・・・。
年齢と言うより、常識の欠如が問題なのではないかと思います(笑)


●ちなみに明日は休暇です。
投稿者:Rh 投稿日:04/13(Thu) 00:15 削除

>ぷらねっとさん2
天麩羅判官にも意味があるのですね(−−;
まあ、奇妙な名前だとは思いましたが・・・・・
観客に何を求めているのやら(笑)<野田さん


28.●歌いま〜す!
投稿者:西田佐知子 投稿日:04/13(Thu) 12:41 削除

1962年レコード大賞・特別賞受賞
「アカシヤの雨が止む時」
(著作権問題などが生じると困りますので、残念ですが削除(^^;)

小学生の頃は(わけもわからず)学生運動ってカッコイイ、
私も大学生になったら、ヘルメットかぶって機動隊と戦うんだ〜と憧れていました。
しかし真に政治的(安保反対)な学生って、本当はどのぐらいいたのでしょうか。
女性蔑視と言われかねないですが、
女学生の半分ぐらいは実は安保はどうでもよくて、
ただ、たまたま好きになった男が活動家だったので、
「同志」になりたくてデモについていったのではないかと想像したりします。
この歌も、そんな感じ。<ぜーんぜん違うかもしんないけど


27.●ノンポリ
投稿者:ぷらねっと 投稿日:04/13(Thu) 13:48 削除

なんですね>Rhさんは
知ってますか?この言葉は(笑)。
じゃあ、ひょっとして、「円になって座る」も分かりませんでしたか?
これほど分かりやすい言葉遊びはなかったと思うのですが・・・(爆)

バイクから「イージーライダー」な流れも古すぎますかね(^^;

>小学生の頃は(わけもわからず)学生運動ってカッコイイ
お会いしたことないので分からないのですが、
このところの書き込みですっかり、
私の中で西田佐知子さんの想像年齢が急上昇中です(笑)

それにしても「アカシヤの雨が止む時」は1960年では?
じゃないと、安保と重なりません。


25.●アカシア・・・「カノン」ネタバレ
投稿者:りう 投稿日:04/14(Fri) 00:05 削除

「カノン」で、太郎が花を売ってましたよね。その花がアカシア。
「なんでアカシア?」と思いながら、私もよくわからずに観てました。
「アカシアの雨が止む時」というのは、60年安保の敗北の歌なのだそうです。
流行ったのが62年頃なのかしらね??
前にも書きましたが、職場の同僚は「その歌を泣きながら歌う男性を見たことがある」とのことです。
浅間山荘事件は70年安保の頃?
「イージーライダー」はその頃?
でも、あのバイクって「理由なき反抗」かな??
「?」が多すぎるのは、世代が違うというよりも、私が物知らずなだけ(^^;;
初日に「沙金」は「重信(?)だ」ということをうかがったのですが、
職場の先輩は「永田洋子だ」と言ってました。
私の記憶の中にある「永田洋子」の顔を思い起こすと、「男と関係を持って仲間を作って行く」
という部分が納得いかないのであった(爆)
ちなみに重信の顔はさっぱりわかりません。


24.●∀最終回は16時25分から(笑)
投稿者:Rh 投稿日:04/14(Fri) 03:34 削除

>西田佐知子さん
正式に変更ですか?(笑)<HN

ありがとうございます<アカシアの雨が止む時
ふーむ。その歌詞からは学生運動はあまり思い浮かびません。
むしろ、森田童子さんの歌なんかの方が・・・・・
(これは某TVドラマで流行った時に1枚買いました(笑))
学生運動・・・・・うーん。
私の在学中にもやってる方々はいらっしゃいましたけれど・・・。

>ぷらねっとさん
「ノンポリ」とは、政治や学生運動に関心のない学生のこと。
辞書で調べさせていただきました(笑)

「まるくなってすわる」のは、さっきパンフを読んでいまして発見しました(^^;
いっそのことマキャベリにでもしてくださいって感じです、もう。

「イージーライダー」のタイトルは存じておりますが観たことはありません。
二人バイクに乗っている絵しか印象ありません(笑)

・・・・・・野田さん、私には無理みたいです(自爆)

>りうちゃん
どうもです<アカシア
あの花ですか。
紗金に当てはめた人名は私にはわかりませんが、パンフでは「カルメン」とも書いてありましたね。


22.●懐かしい言葉
投稿者:プチブル 投稿日:04/14(Fri) 16:35 削除

アジビラ、タテカン、ゲバ、オルグ、シュプレヒコール、セクト。

Rhさんをノンポリ呼ばわりしたので、やはり自分はプチブルを名乗りましょう(^^;

>私の在学中にもやってる方々はいらっしゃいましたけれど・・・。
あれれ、私の在学中にはいませんでした(爆)
卒業した大学は学生運動を最初に始めた学校なんですけどね。
ちなみに65年のことです。授業料値上げが発端でした。

主な話題を年代順にまとめてみました。

学生運動開始(65)
三里塚闘争開始(66年)
金嬉老ライフル事件(68年)
新宿騒乱(68年)
三億円事件(68年)
東大安田講堂占拠事件(69年)
よど号ハイジャック事件(70年)
日本万国博覧会(70年)
三島由紀夫の割腹自殺(70年)
大久保清逮捕(71年)
あさま山荘事件(72年)

橋本治作で有名な「とめてくれるな
おっかさん
背中のいちょうが
泣いている
男東大どこへ行く」は68年のこと。

>「アカシアの雨が止む時」というのは、60年安保の敗北の歌
推測なのですが、アカシアの歌詞と樺美智子さんの死が重なるのだと思います。
樺美智子さんは60年安保闘争で国会正門デモで機動隊と衝突して死んだ、
東大の女子学生。学生といっても、日本共産党員の活動家ですけど。
死んで冷たくなった私、という言葉と重なるのです。

ここからも当然推測なのですが、
60年代後半の学生運動の時にもアカシヤは唄われたと思います。

>沙金
重信房子+永田洋子というのが正解のような(私の解釈)。

おそらく肉体オルグ(というのだそうな)は永田を連想させるし、
仲間を自己否定とうい名のもとに集団リンチで殺したのは永田洋子です。
ただ、グループのボスでありながら、最後に逃走してしまうあたりは重信的。


●懐かしい?言葉
投稿者:りう 投稿日:04/14(Fri) 20:09 削除

ソーカツ
今日、支部の女性部の引き継ぎえをしました。
「99年総括は後日持ってきます」って。
「総括」・・・なんか、この言葉、あの時代「コワイ意味」があったよね。

時々「オルグ」も来るよ〜
「団結がんばろ〜」ってシュプレヒコールもするよ〜(年に2回・・・今年はきっと何回も)
う〜ん、心躍らんなぁ(^^;;;

>重信房子+永田洋子というのが正解のような(私の解釈)。

>おそらく肉体オルグ(というのだそうな)は永田を連想させるし、
>仲間を自己否定とうい名のもとに集団リンチで殺したのは永田洋子です。

それが「ソーカツ」だっけ?

>ただ、グループのボスでありながら、最後に逃走してしまうあたりは重信的。

なるほど〜。納得。


20.●現代史授業BBS(笑)
投稿者:Rh 投稿日:04/15(Sat) 00:17 削除

日々、勉強させていただいております〜m(_ _)m (笑)
(でも、全然わからん(ぼそっ))

>プチブルさん
「ブルジョアジーとプロレタリアとの中間の中産階級。小市民。」

アジビラ・・・煽動的な文句を書いた宣伝ビラ
タテカン・・・立て看板のことですか?辞書に載ってないや。
ゲバ・・・ゲバルト。学生用語で実力闘争。
オルグ・・・オルガナイザー。未組織の大衆の中に入って労働組合や政党などの組織体を
編成強化する任務を持つ人。
(オルガニズムだと、組織、機構。)
シュプレヒコール・・・デモ隊などがスローガンを声を揃えて言うこと。
セクト・・・宗派、学派、党派

せんせー、言葉は調べました〜(笑)
でも、事件については資料が手元になくてわかりません。
今度図書館ででも調べてきま〜す。

と言うのは冗談としても(^^;
そんなに関連する事件があるのですか??
本気で調べないと駄目かな。

>りうちゃん
ソーカツにも特別な意味があるのですか? はぁ・・・・(- -;;


19.●まだこのネタで引っ張ります
投稿者:西田佐知子 投稿日:04/15(Sat) 01:23 削除

聞いてくだされ〜!!!
「カノン」からやや脱線?
でも折角の機会だからと思って、ネットで60年安保周辺を色々と当たっていたら
西田佐知子と私、誕生日が同じだということが判明しました。
なんと奇遇な・・・やはり正式HNとするっきゃありません(汗)。

ちょっとコワイところをみつけてしまいました。
共産趣味の総本山「マル共連BBS」です。
ぐぐーっと前のめりで読んじゃいました。

http://marukyo.cosm.co.jp/BBS/

で、「60年安保闘争」と呼ばれた出来事とは、
51年のサンフランシスコ講和会議の後に締結された
「日米相互安全保障条約」の改訂が、57年の岸首相訪米の際に表明され、
60年に新条約が結ばれることになったことに反対する闘争で、
59年の3月より開始され、明けて60年の6月15日に国会構内に突入しようとした
全学連主流派の樺美智子が死亡、国会周辺は騒然。
しかし、6月19日に新安保条約は自然承認され、23日に発効された・・・
と過去ログにまとめられておりました。

「アカシアの雨が止むとき」は60年発売です。<レコ大特別賞は62年だけど
(著作権問題・・・気が回らなくてごめんなさい)
樺美智子さんの事件当日にはもう世間で流れていたらしいので、
作詞家の水木かおるさん(渡哲也「くちなしの花」なども作詞)が
事件に直接誘発されて書いた歌詞なのかどうかは時期的に微妙ですが、
「歌は世に連れ、世は歌に連れ」とは良く言ったもので、
その時代を生きた人々の記憶の中で、学生運動のシンボル的にガシッと
連結されているのでしょうね。
63年には、同名の日活映画(吉村廉監督)もあるそうですが、
曲のヒットに便乗した、当時流行の歌謡ドラマみたいなモノ
(歌手本人が出演してミュージカルでもないのに唐突に歌い出したりする)で、
恐らく安保闘争とは無関係の内容ではないかしら。

私はタダの「60年〜70年代歌謡曲好き」なのでオリジナルが一番ですが、
(りんけんバンドでしたっけ?)オオタカシズルとか、
戸川純もカバーを出しているそうです。
ちなみに荻野目洋子の「コーヒー・ルンバ」はカバーのカバー
(元々の洋楽を西田佐知子やザ・ピーナッツがカバー)ですね。
「女の意地」あたりなら、Rhさんも現役で聞いたことがあるのでは?


17.●過去とゲロは・・・
投稿者:ヤカフー 投稿日:04/15(Sat) 12:26 削除

昨日の新人歓迎会でちょっと応用してみたり。
いやー、のみっぷりがいいのでついついつぎすぎてしまいました。
(以下、ずっとネタバレかな?含みます。)

ちょうどカノンを観た3日前みた芝居が、浅間山荘の事件をテーマにしていました。
劇作家などを志すその世代の方々には、よほどインパクトの大きい出来事だったのですね。
童話と交互に描くという形で、事件を直接劇化したわけではないのですが、一緒に観た2
0代の友人には、「革命」という言葉何度もでてきたところでもう全く受け付けなかったようでした。
だからといって、私が何か切実なものとしてとらえられたわけではないのですが。


15.●用語解説は
投稿者:プチブル 投稿日:04/16(Sun) 01:16 削除

このサイトを参考にしました(^^;

http://www.asahi-net.or.jp/~gr4t-yhr/zenkyoto.htm

>ネットで調べようと思いましたがわかりませんでした。
私の学校はどうでもいいです。
一応上記サイトには詳しい年表があります。
学生運動および70年安保を勉強してみましょう(爆)

なんか、昔の左翼・学生運動の歴史を読んでいると、カルト宗教とどこか似てる。
赤軍派とオウム。根は同じように思えます。

>今でもやってるそうです(^^;<我が母校
おお、貴重ですね。
大学の頃に学祭の活動をしたことがありましたが、
学校によってはまだそれっぽい学校がいくつかありました。
M大、W大、T大などなど。

>糸の先にボールをつけてカチカチ鳴らす玩具
アメリカン・クラッカーですか(笑)
遊んだ経験があります。
もちろん、光ってはいませんでした

>りうさん
確かに総括って響きは・・・・。
運動でありましたよね。
赤軍派の自己否定ってのはもっと違うみたいです。

>西田さん
誕生日が一緒ってことは1月9日ですね
西田佐知子の曲ってあんまり聞いた記憶がありません。
コーヒールンバはザ・ピーナッツしか憶えてない。
そういえば、マル共連BBSは私も読みました。


12.●ごみは掃除
投稿者:プチブル 投稿日:04/16(Sun) 10:23 削除

>今日お聞きした方のご意見では、オウムとはやはり違うらしい・・・・
もちろん、かなり違いますよ。
ただ、いろんな意味で共通点を持っているような気がします。


9.●勉強させていただきます。
投稿者:YURI 投稿日:04/16(Sun) 23:57 削除

↑現代史授業BBS(笑)
あまりに大量なので職場でプリントして帰りの地下鉄で読んできました(笑)

某MLでは『原体験世代』と書いたのですが、私、正確には『子供ながらにテ
レビで見ていた世代』くらいですね。○山荘の映像は鮮明に覚えてますが自分
が参加するような世代ではなく…って感じです。ちなみにアメリカンクラッカ
ーは持ってました。はい。

(以下マルチレスです。すみません)

>そんなに関連する事件があるのですか??

私もそう思ってました(^^;
不勉強なもので…。

>なんか、昔の左翼・学生運動の歴史を読んでいると、
>カルト宗教とどこか似てる。

芝居みながら、「だから『カノン』なのかな」と考えてたんです。実際に活動
している人にとってはそれぞれに異なる思い(思想)があるでしょうが、やっ
ぱりどこか「繰り返してる」感じがします。

>ただ、たまたま好きになった男が活動家だったので、

どこかで聞いた話だと、男性でも「みんながやってるから参加した」人が結構
居たとか。『真の政治的学生』はどのくらいいたんでしょう。

>肉体オルグ

そういう言葉があったのか。なんか言葉的にもすごいものが…。


8.●思いは人それぞれ
投稿者:Rh 投稿日:04/17(Mon) 00:02 削除

オフ後半辺りからしていた頭痛は知恵熱なのかもしれません(笑)
皆様、やはりすごいですわ・・・・・・・<某通信系オフ

>プチブルさん
そうですね、通じるものは確かに<赤軍派とオウム

天麩羅判官の件も、本日口頭で聞いて参りました。
いや、もう私には手強過ぎて・・・・・(笑)

(これ、伝言板では答えが書かれなかったので書いておきます。)
天麩羅学生、というのがあったそうです。
ころも、すなわち学生服を着ているだけの偽学生のこと。
学生運動をやっていた人達は、そこの学校の学生でないことも多かったらしいです。


5.●腰がいた〜い
投稿者:りう 投稿日:04/17(Mon) 18:41 削除

で、唐突なのですが、野田さんのもう一つの関心事として、「湾岸戦争」というのはいかが
なものでしょう?(まるで確信なし)(笑)
あれもヴァーチャルリアリティ的に強烈な印象が・・・
でも、やっぱり「阪神大震災」の方が強烈だけど。


4.●おお、残念
投稿者:ぷらねっと 投稿日:04/17(Mon) 21:37 削除

>りうさん
湾岸戦争・・・・。どうやって芝居に?
今さら戦争という気もします、
ローリング・ストーン、Right Eye、パンドラの鐘ですから。

>Rhさん
頭痛は治りましたか?
さあ、お勉強を再開しましょう(笑)


3.●ありゃ?
投稿者:Rh 投稿日:04/17(Mon) 23:18 削除

>りうちゃん
阪神大震災だと先日のつかさんのお芝居や「滝の茶屋のおじちゃん」
が浮かんでしまいます・・・
天災もいろいろ起こっていますよね・・・

>ぷらねっとさん

>>さあ、お勉強を再開しましょう(笑)
げげ・・・せんせー、あと10分〜!!(笑)

お勉強の成果は確かにありました。
しかし、今度はそれにとらわれ過ぎてお芝居が遠くなっていたような気もします。
前回はお芝居の表面のみを、今回は突き抜けて裏を見つめてしまったような感じ。
最後、本質を見つめることは出来るのか?<私


ということで以上です。お疲れ様でした。


back