2005年9月

05/09/29 (木) 0:47:56
  半期末恒例、提出物の追い込み時期(笑)
  もっとも私は26日夜に帝劇に行きたかったのと、他の仕事で無理を承知で今月中(って勝手に承知されてもなぁ。無理するのはこちらなのだが・・・)というのがある関係で、26日午前中にはノルマ達成。この時期、自宅にパソコンがあって良かったとつくづく思う。
  私だけでなく、コドモちーむの面々は皆同じような状況だったので(一人などは今週いっぱい関西に出張である)、最後の一人も27日朝には終了。昨日、今日はそういう意味では余裕です(笑) もちろん他の仕事に追われていた訳ではあるけれども。

  しかしまだ終わっていない人も数名いる。本人のノルマもあるが、部署のノルマというのもあるので上司の方々も大変である。
  必然的に普段よりも障壁が低くなるので、普段からするとかなり???な物も通ってしまう。それでも前の上司は自分がチェックしてさらにその上の上司からOKが出るまで登録OKとはおっしゃらなかったのだが(印刷したものをチェック後にネット登録し、それに対する上の上司からの承認メールが来てようやく終了)、今度の上司は先週とうとう禁じ手に出てしまわれた(^^;
  「自分に印刷物を提出した時点でネット登録して良い。」
  登録してしまうと変更がきかないので基本的にもう訂正は出来ない。つまり上司のチェックは意味をなさないことになってしまう。その気になれば、内容がなくても表紙だけ作れば登録は出来るのである。
  さすがにそんな人はいないが(笑)、上司の先のお言葉を聞いた時は皆で顔を見合わせてしまった。
  
  気がつくといつの間にかすっかり秋らしい気温になっている。今週末は衣替えをしたいものだ。


05/09/21 (水) 0:40:49
  11日の選挙以降、時々、特集コーナーがある。どうして自民党が圧勝したか、民主党のこれから、日本の政治について、etc.
  そんな気がなくてもTVをつけているといつの間にか何がしかのそれ系の討論に行き当たってしまう。
  
  聞くともなしに聞いていると、正直言って話の持って行き方がお上手ではないなと思う人も多い。
  要するに国民は騙されている、という主張をあちこちで聞くような気がするのだが、その言い方がなぁ。なんというか・・・高飛車なのである。バカモノども、目を覚ませ! と言う感じ。騙されている人々を心配しているのではなくて、けなしているように聞こえる。
  私は特にひねくれているせいもあるのだが、こういう言い方をされて嬉しい人はいないと思う。内心同意見だった人などもこういう言い方されたらかえって反発するんじゃなかろうか?
  上から高圧的に物を言って素直に聞いてもらえる、反省してもらえるのは崇拝されている人、畏怖の念と共に信頼されているような人だけじゃないのかな。
  そしてそういう人は得てしてあまり高飛車な物言いなどはしないような気もする。
  
  もっとも、TVの出演者の方々は番組を盛り上げるためにわざとそういう挑発的な物言いをしているということもあると思う。
  視聴者からの意見をメールやファックスでその場で受け付けたりしてますものね。
  どこまでがホントかというのは本当にわからん・・・(やはり、世界は各人の想像そのもの、か(^^;)
  
  それはともかく、私もとても話し方が上手いとは思えないのでたまにはこういう討論などを見るのも反面教師になって良いかもしれない。 


05/09/13 (火) 1:20:28
  大学時代の仲間でMLをやっているのだが、今日流れてきたメール。
  一人が某番組で「長野県人は県歌が歌える。」というのを聞いたそうで、長野県出身というだけでNと呼ばれている(*)N君に「ホントか?」と聞いていた。  
  ホントだそうです。(以前に同じ話を長野県出身の友人から聞いたこともあったと思う。)
  
  でも、私も「栃木県民の歌」歌えるけどな。変なのか?
  と思いながら、今、検索してみたら、栃木県の携帯用ホームページで「県民の歌」が携帯にダウンロード出来るんだ・・・ちと驚いた。
  思わずダウンロードしてしまいました(笑) 
  ちなみに曲だけなら下記で聞けます。
  http://www.pref.tochigi.jp/gateway/aramashi/aramashi6_index.html

  *今は知らないけど、当時のうちの学校、クラス分けが50音順だったので同じ姓の人がかなり多かったのである。
   必然的に呼び名が必要となった訳でずいぶんいい加減な呼び名(NとかM、赤、黄、青 etc. それだけ聞いても絶対意味わからん(笑))が出来たけど、結構未だにそれで呼ばれている人も多い。


05/09/07 (水) 0:43:51
  先日買って来た葉物の野菜が傷んでしまいそうなのでちと常識外れな時間に調理した。私が料理するのはこの理由である割合がとても高い(笑)
  なお今晩の夕食は別に買って来た。

  じゃがいもの皮を剥きながら毎回のように思い出すこと。
  スタインベックの「怒りの葡萄」で、主要な家族の中に妊娠中の娘さん=ローザシャーン(トムの妹)がいる(夫も彼女の家族と一緒に行動している)のだが、ある場面でよその奥さんがお母さんに向かって、「いい娘さんだね。ポテトをちゃんと料理しなさる。」と彼女を褒めるのだ。

  ポテトをちゃんと料理するというのはそんなに難しいことなのだろうか? 
  年端もいかないお子様というならともかく、シャロンのバラは若いとは言え、人妻でもある大人の女性だ。出来て当たり前じゃないのか?
  最初に読んだ時から不思議で未だに謎である。
  アメリカの人達にはごく単純な何かの常識が私には欠けているということかなと思う。


05/09/05 (月) 0:19:44
  「ボーン・コレクター」を読み終わり、つい本を持たずに出かけてしまった。
  tptの「道成寺」の開演時間は15時、森下に着いたのは14時。
  最初から適当な時間までドトールでコーヒー、と思っていたのだが何も持たずに入るのは手持ち無沙汰。それで何か雑誌でも買おうと近くのampmに行ったのだが、元々ほとんど雑誌を読まない方なので買いたいものがない。最初から本には期待していなかったが、案の定これと言って心を惹かれるものがない。迷った挙句、西村京太郎さんの[特急「しなの21号」殺人事件]を買ってみた。
  西村さんの本を読んだことはないが、テレビの2時間サスペンス、十津川警部シリーズ(渡瀬恒彦さん版)は時々観ている。
  当然のことながら十津川さん=渡瀬さん、亀井刑事=伊東四朗さんで読んでいたが、それで全然違和感がないのにちと驚いた(笑) しかもまさに2時間ドラマ感覚。ミステリーとしては少々物足りないが、これはこれで出張の電車の中、2〜3時間で読み終えるのにちょうど良さそうである(このシリーズ、電車が大抵出てくるはずだし。)。
  
  ただ、気になったのが女性の言葉。  「〜思いましたわ。」「そうですわ。」 etc.  
  一人や二人の女性が遣うならともかく、出てくる女性のほとんどがこういう話し方をする。
 今時、語尾に”わ”をつけるような話し方をする女性がそんなに高い確率でいるとは思えないのだが・・・少なくとも私の周りにはいない。
  そして”わ”をつけたからと言ってそれが女性らしい話し方とも思えない。
  
  ちなみに今日のベニサン・ピットの客席にいらしたあるご婦人方はお互いに敬語をごく自然に遣っておられて、美しい日本語とはこういうものかと感心しました。
  
  終演後、新宿紀伊国屋に行き、「ボーン・コレクター」のリンカーン・ライム達が再び集結した小説を見つけたので上巻を購入してきた。


05/09/04 (月) 1:59:59
  前々からアオドクロのDVDを入手したら97年版とアカドクロを合わせて「髑髏城の七人」3本一挙上映会をしたいと考えていたのだが、7月にアオドクロDVDが発売となり、そういう酔狂に付き合ってくださる方はいらっしゃるかと聞いてみた所、思いの外、多くの方からご賛同いただき、2日夜から3日朝にかけて友人宅で第一回目が決行された。 なぜ友人宅なのかと言うと友人が申し出てくださったからなのだが、私のアパートは大家さん宅に直結で近所の一般住宅も本当に近接しているので夜中に大人数で騒いだらまず間違いなく怒られると言うのも理由の一つである。

  金曜日ということで皆の仕事が終わってからそれぞれ集合。結局、上映開始時間が夜中の0時過ぎ(笑) 
  翌日は宝塚の昼公演を観る方々もいらして、当然ながら3本観ることは出来なかったが(97年、アオドクロと観たらそれだけで6時くらいになってました。その後、特典映像などを観てアカドクロのさわりだけ観てお仕舞い。なぜ、97年の次がアオかと言うと、この二つの方が演出の系統が似ていると思えたので続けて観てみたかったからである。)、皆で騒ぎながら観るのは劇場で観るのとはまた違った楽しさがあって非常に面白かった。
  ま、これもすでに劇場で観ていて内容を知っているからなのですけれどね。(なお、劇場でそれをやろうとする方々には真剣に閉口いたしまする。)
  一人、このお芝居自体を初めて観る友人もいたのですが、彼女には少々気の毒なことをしたと思っております。ごめんなさい〜。
  
  観終わらなかった分、それにDVDには副音声というものもある。その他もろもろを合わせて、第二回以降の決行も予定されている。
  時は9月、お互いに仕事も佳境で第二回がいつになるか不明ながら、楽しみです。



back
トップ アイコン
トップ