2003年5月
03/05/30 (金) 0:20:35
  定期健康診断だった。
  毎年懸念している体重、今年も無事クリア。誤差レベルだけどまた昨年よりも少なかった。
  ホントにすごいわ。<かつらさん効果>
  4月以降どうしても減らなかったプラス分、先週末であっさり減ったもの。我ながらいい加減呆れた(笑)

  昨年の同時期の日記に「何か客演してくださらないかなぁ。」と書いたけど、まさかここまで無茶なスケジュールでお芝居やってくださるとは思わなかった。
  そりゃもちろん私は何の関係もないけど、効果は効果。
  かつらさん、ありがとうございます〜(笑) 
  出来ましたら来年もよろしく・・・って来年は場所が違うから、時期も違うかも知れない。

  だだっ子君は、ご実家の方が奔走してくださって驚いたことに火曜日には復活。これも有り難い事でございました。
  昨日、今日となかなかのご機嫌です。
  しかしそのご実家の方、月曜日は地震のあった仙台、火曜日に始発の新幹線でうちへ、そしてその日のうちに長崎に向かわれるという凄まじいスケジュール。まことに申し訳ありませんでした(^^; 

  私も頑張って仕事しよう。 


03/05/23 (金) 1:04:39
  だだっ子君が本気になって駄々をこねてしまった。しかもご機嫌を治せるアイテムは2週間後にしか届かないのだそうだ。イタリアから取り寄せるそうなのだが、今時2週間もかかる所はそう滅多になかろう。って言うか、日本支社でも常備しようよ(^^;
  だだっ子君のご実家の方も持て余しているらしい悠長な会社(笑)
  
  と、笑っている訳にも行かず、だだっ子君にはひとまずお休みいただいて、私はだだっ子君のご兄弟がいる所にお仕事に行ってきた。そこのお世話係の人とは以前もお仕事をしたことがあって、とてもとても明朗闊達な方だ(笑) 
  気分転換には丁度良かったとも言える。
  だけどもっと遠くに、だだっ子君のご兄弟がいてもっと自由にお仕事をさせてくれる所があるらしくて、ご実家の方が今度紹介してくださる。
  最近またちょっと停滞気味なので、違う場所で一人で仕事をしてみると自分を見直せるかもしれない。


03/05/19 (月) 23:40:25
 自動車税とシャンソマニアの代金を振り込んできた。私にとっては相当な金額(^^;
  郵便局だったのだが、今度からこういう税金のような振込みには別紙に名前と電話番号の記入が必要なのだそうだ。振込み用紙には名前も住所も書いてあるのにちょっと不思議。


03/05/17 (土) 1:15:43
  新人歓迎会でした。今年は当部署に珍しく二人も新人さんがいる。うちの小グループに男性一人、それから派遣社員さんが他の小グループに一人。こちらは女性。
  すごい久々に二次会に行った。カラオケ。最初、幹事さんは少人数でこっそり行こうと思ったらしかったのだけど、結局上司にも見つかってしまい、10人越えていた。。幹事さんがとても盛り上げてくれて面白かった。

  ただ、幹事さんがホントに楽しかったのかが少し気になる。幹事さんは人当たりの良い明るい人なのだが、やはり苦手な人と言うのはあるらしい。そもそも二次会をこっそり、というのはその人に見つからないようにという事だったのだが、そうはいかなかった(^^; 
 苦手な理由を聞いたらそりゃ無理も無かろうという事情で、二次会で見ててもなんとなくわかったから、それでもずっとニコニコと盛り上げてくれた幹事さん、実は結構きつかったのではないかなぁ。私はそういうところ全然ダメですぐに逃げてしまう。でも今日の幹事さんに、どうしても遠慮気味になっている新人君のことを盛り上げて、と言われたらさすがに断れなくてちょっと頑張ってみた(笑)


03/05/07 (水) 1:09:49
  本日でHP開設から丸4年です。遊びに来てくださる方々、ありがとうございます。
  最近はかなり更新ものんびりですけど、やれるペースでやっていこうと思ってます。
  今後ともどうぞよろしく。

  今日は池袋で花組の八代さん、植本さんのライブを観て帰ってきたのだが、帰りの山手線の中にもバンドがいた(笑) 
  外国の方、3人で唐突にケルト音楽っぽい演奏が始まった。とてもお上手で、曲も陽気ではあるけれど煩くなくて心地よい。一曲終わると拍手が起こった。怒る人もいなくて、車内全体が楽しんでいてなんか良い感じだった。途中で帽子を持って一人の人が回り出すと、皆、自然にチップを入れていた。
  こういうの、なんか嬉しい。
  目的のライブもとても楽しかったし、得した気分でした。


03/05/04 (日) 0:36:37
  風邪を引いてお芝居の感想を書く気にもなれず、その結果、本を読んでいる(笑)
  「シャングリラ病原体」は休暇を取った昨日、病院の待ち時間に読んでいて読み終わった。最後の方は学術的なクライマックスもあってなかなかな気がしたのに、最後の最後、それはどうよ???という終わり方で唖然とした。もちろん、あくまでも私としては(笑)
  以下、力一杯、内容に、しかも最後の、読書の醍醐味とも言える部分に触れますので、もしこの本を読もうと思われている方はご注意ください。

  ストッダートとジェラルディンがキャリアだったと言うのはこの際良しとしよう。周りの政治家、科学者、誰一人として感染しなかったというのも良いことにしよう(ホントならどんなに運が良くても一人、二人倒れると思うけどな。政治家の皆様、普通の食事してるみたいだったし)。
  でもね、3ヶ月のはずの胎児が2歳程度にまで成長してたら、普通、お母さん気づくでしょ? と言うか、それ以前にお腹どんどん大きくなるはずだし、大体、そこまで大きくなる前に胎内にいられなくなるじゃん(^^; スキャナーで初めてわかるって幾らなんでも無茶でしょう・・・
  そしてジェラルディンは、自分か子供かどちらかだけでも助かるための研究の時間はあと6ヶ月しかない、とおっしゃるのだが、その6ヶ月って何? 通常の妊娠期間ってこと? その間にお子さん、いったい何歳相当になるのよ(^^; そして生まれないうちはどうして大丈夫なんじゃ?  
  展開としてはどんでん返しで面白いんだろうけど、もうちょっと考えようよ、と思ってしまいました(笑)

  そして、思わず「復活の日」を引っ張り出して読み返してしまいました。こちらはなんだか納得させられてしまう。好みの問題とも言える。こちらはほとんど政治家の駆け引きなどは出てこない。そんなことをする以前に政治家達も罹病してしまうしね(笑) もっとも、最後は政治的な所で問題が生じるのではあるけれども。これ、初版は1964年に出版されてるのですね。驚いた。

 今は「百人一首の呪」と言うのを読み始めている。ちょっと京極さんっぽい。


03/05/01 (木) 0:07:52
  5月です。
  これまでならおそらく連休中だったのだが、今年からほとんどカレンダー通りなので明日も通常出勤。メーデーなのにね。
  今日(4/30)はだだっ子君を起こすのがメインのお仕事だった。寝起きが良くないのはだだっ子君に限ったことではないけど、だだっ子君はやはりだだっ子君なので毎回ハラハラしながら起こしている。今日はまずまずのご機嫌のようだったが、まだ油断は出来ない。明日、ひょっとすると明後日くらいまで待たないと本当のご機嫌はわからない。何事も無いことを祈ります。

  今読んでいる本は「シャングリラ病原体」で、ちょっと小松左京さんの「復活の日」に似たような題材を扱っている話だ。「復活の日」は病気が蔓延していく様やそれに対する一般の人の反応などが詳しく書かれているけれど、こちらはその病気の発見や治療法の研究をどうにかして自分の権力の拡大に繋げようとする政府関係者の駆け引きが主。(病気のことなんて、時折ちらっと出てくるくらい) 各国共同の研究チームに選ばれた科学者にまで自分の功績を第一に考えデータを隠そうとする人がいて、人類が滅亡するかも知れないと言う時にこんな風になるか?と私などは首をかしげてしまう。幾ら身近に迫っていないとは言え、あの人達、自分達も死ぬかも知れない、ということを考えなさ過ぎると思う(^^;
 でも、とうとう秘密にしていた病気のことが全世界にばれて(と言うか、全世界に広まっていることがわかって)、それをいち早く察知したアメリカ大統領が早朝から記者会見を開く、という所を読んでいたら、つけっ放しにしているTVから、明日イラク戦争の終結をアメリカ大統領が宣言するらしいというニュースが流れてきて、一瞬本と現実がリンクしたような妙な気分になった。
   SARSのニュースも連日だし、まあ、だからこそこの本が平積みになっていたのだろうけど、現実でもあんな裏での駆け引きが行われているのだとしたらなんだかなぁ・・・

  ちなみにこの本を読んでようやく「シャングリラ」という言葉の意味を知った(^^; 
  電気グループの歌で聞いて以来調べようと思ってずっと忘れてた。



back
トップ アイコン
トップ